2019-01-01から1年間の記事一覧
今年も終わりそうなので、英語のテスト結果などを振り返ってみる。 TOEIC 公開テストを全て受験した。合計10回。それに加えてIPテストも1回受験。去年までは英検に集中していたりして、こんなに1年を通じてTOEICを受けたのは初めて。 今年はハイスコアを980…
パート7対策のために特急シリーズの『読解特急 上級編』を一通り解き終わった。今回2周目。新TOEIC TEST読解特急3 上級編作者:神崎正哉,TEX加藤,ダニエル・ワーリナ出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2011/09/07メディア: 新書 内容 長文で20問あり、そ…
TOEIC 245回のスコアシートが届いた。 スコアは、L475, R455で930点。 アビメ(ABILITIES MEASURED)を確認。 リスニングは、今回はPART3,4でミスがあった模様。自分の当日の感想を見返してみたら、結構妥当だった。PART3,4の方が難しく感じたが、その感想は間…
Conyacの翻訳者のトライアルテスト(レベルテスト)をうけてみた。 今回3回目の挑戦。 前回は、8月に受けてみて(Standardレベルになれず)不合格、判定はStarterレベルであった。 Starterレベルの判定となると、次のテストは3か月間受けられない。前回から3か月…
以前このブログでも紹介したが、『英語の発想』が非常に良い本だった。それで、同じ著者の『英文翻訳術』を読んでみたが、こちらも非常に良い本だった。 内容 『英語の発想』の方は、英語と日本語のそれぞれの背景的な部分から翻訳について書かれていたが、…
本日、2019年12月15日、TOEIC公開テスト(第246回)を受験してきた。 その感想について書いてみる。 PART1 普通 PART2 やや難 PART3 普通 PART4 普通 PART5 やや易 PART6 普通 PART7 難 PART1 最初の写真が、おじさんが首にマフラー巻いてる写真。2枚目が工事…
TOEIC(第245回)の結果がネットで発表された。 結果は、L475,R455。合計で930。 うーん。 結構いいスコアがあるかもと思っていたが。 相変わらず手ごたえとスコアが一致しない。 そして、スコアがまだまだ戻らない。秋シーズンは、9月、10月、11月と、930、92…
11月の英語の学習時間を集計してみた。 42時間10分。 中国語の学習時間。 8時間54分。 英語と中国語を合わせて、51時間04分。1日平均で、1時間42分くらい。そんなに悪くないかも。若干忙しいことがあり、全然勉強していないが3日ほどあったが。 TOEIC 秋はリ…
『チーズバーガーズ』は講談社英語文庫の1冊で、英語の本。 以前購入して、読みかけていたが挫折した。最近英語の本の読書量が足りてないなと思っていたので、その一環としてあんまり構えないでさらっと読んでみようと思ったら、それなり楽しく読み終わった…
12月03日(土)に工業英検(121回)の結果が発表された。 今回受験したのは1級。 工業英検1級を受験したのは今回が初めて。そして、来年度からは名前が変わると発表があり、工業英検1級は今回が最後の開催。 つまり今回が、最初で最後の工業英検1級の受験であっ…
『幸福な生活』というタイトルだけだと、生活スタイルを変えて人生をハッピーにみたいな啓蒙書の感じもするが、そういうのではなくて、これは百田尚樹氏の短編集である。 同じ作者の『永遠の0』をほんの少し読みかけて放置したままになっているが、また最近…
TOEIC 244回のスコアシートが届いた。 スコアは、L475, R450で925点。 アビメ(ABILITIES MEASURED)を確認。 リスニングは、感想でパート3が難しかったとか書いたが、「長めの会話・・・」の方はほとんど問題なかった。それよりも、パート2あたりで不正解が多…
本日、2019年11月24日、TOEIC公開テスト(第245回)を受験してきた。その感想について書いてみる。 PART1 普通 PART2 普通 PART3 やや難 PART4 やや難 PART5 やや易 PART6 易 PART7 やや難 PART1 最初の写真が、スキャンだかコピーだかをしている男性の写真。2…
通訳者・翻訳者になる本2020 (イカロス・ムック) 出版社/メーカー: イカロス出版 発売日: 2019/03/11 メディア: ムック この商品を含むブログを見る 8月頃、Conyac(2回目)と工業英検2級の結果発表が近づいていた頃に、『通訳者・翻訳者になる本2020』を購入…
一時期より模試を解かなくなっていたので、なかなか終わらせられなかったが、ようやく終了。 『メガ模試1200問 TOEIC L&R VOL.2』を解いた結果を以下にまとめてみる。 参考までに直後のTOEICのスコアがあるものはあわせて記載。この本を解いたときちょっとコ…
今年7月に工業英検2級に受験し、合格できた。少し時間が経っているがテスト対策について振り返ってみる。 テスト 2級は全て筆記問題であり、テスト時間は1時間40分である。テスト構成は下記のとおり。配点については過去問の記載があった。 Ⅰ 英文和訳1 (1…
TOEIC(第244回)の結果が発表された。 結果は、L475,R450。合計925。 9月のテストではほとんど準備できずに受験して大きくスコアを下げた。今回の10月のテストは多少準備した。 しかし、残念ながらスコアは下げ止まらず、今年の最低点を更新。 ちょっとショッ…
昨日、11月10日(日)、工業英検(121回)を受験してきた。 受験したのは1級。テストについて振り返ってみる。 テスト構成と問題 1級の下記のような問題構成で、マーク式の問題はなく、全て筆記試験。テスト時間は2時間。辞書を2冊持ち込める。配点は、過去問に…
How to Deliver a Great TED Talk: Presentation Secrets of the World's Best Speakers (How to Give a TED Talk Book 1) (English Edition) 作者: Akash Karia 出版社/メーカー: AkashKaria.com 発売日: 2014/07/16 メディア: Kindle版 この商品を含むブロ…
10月の英語の学習時間を集計してみた。 61時間12分。 中国語の方の学習時間。 6時間5分。 英語と中国語を合わせて、67時間17分。平均すると1日2時間10分くらい。 翻訳 最近一番継続して学習しているのが、『英文翻訳術』。かなり後半までこなして、もう少し…
翻訳祭というのを知って、それを知り合いの人に話してみたら、その人はなんと去年参加したとのこと。 それで自分もせっかくの機会だと思ったので、翻訳祭(第29回)に参加してきた。 日時:2019年10月24日(木)9:30 - 17:50 会場:パシフィコ横浜 参加したセ…
TOEIC 243回のスコアシートが届いた。 スコアは、L480, R450で930点。 アビメ(ABILITIES MEASURED)を確認。 リスニングは、パート2でやらかしてしまったと思っていたが、案の定の結果であった。 今回の受験は、縦、横それぞれ13x13の大きめの教室であったが…
本日、2019年10月27日、TOEIC公開テスト(第244回)を受験してきた。 その感想について書いてみる。 PART1 普通 PART2 普通 PART3 やや難 PART4 普通~やや難 PART5 やや難 PART6 やや易 PART7 やや易 PART1 最初の写真が、男性がパソコンを操作している写真。…
日本工業英語協会から、「技術英語能力検定(技術英検)プロフェッショナル」プレテストのご案内、というメールが届いた。 2020年度より「工業英語能力検定(工業英検)」を「技術英語能力検定(技術英検)」に名称等変更するとのことである。その変更にあ…
TOEIC(第243回)の結果がネットで発表された。 結果は、L480,R450。合計930点。 前回より、40点ダウン。 うーん。まあ、そうなるか。 今回は、あんまり勉強できていなかったので。 英語スピーチの練習とか翻訳の勉強とか違うことばっかりやっていた。TOEICに…
翻訳について本を探していたら見つけた本。 レビューを見て良さそうだったのですぐに購入して読んでみた。想像よりはるかに良かった。 翻訳とは何か: 職業としての翻訳 作者: 山岡洋一 出版社/メーカー: 日外アソシエーツ 発売日: 2001/08/27 メディア: 単行…
英検1級のスピーキングテスト対策のちょっとした考え方について書いてみる。ライティングテストでも使えると思う。 テスト前の準備で使えるが、テスト本番でなじみのないトピックが出くわしたときに役立つかもしれない。 特に英検1級のスピーキングテストで…
そういえば中国語を勉強しているのは書いていたが、レッスンについて振り返ったことがなかった。 9月のレッスンを振り返ってみる。 中国語レッスンでは毎回宿題がある。そして毎回1つ決まったものがある。それは中国語で質問を考えてくるというもの。 受講し…
9月の英語の学習時間を集計してみた。 44時間27分。 中国語の学習時間。 8時間57分。 英語と中国語を合わせて、53時間24分。 平均すると1日あたり1時間46分くらい。思ってるより勉強していた。 英語スピーチ 9月は気持ち的には一番英語スピーチコンテストに…
英語スピーチは3ヶ月くらい準備していたが、先日ついに発表してきた。 英語のスピーチコンテストに参加するのは初めての体験。ということで実はしばらくこれに一番集中していた。 スピーチのトピックは、自分が英語の勉強を始めたきっかけというのを選んだ。…