TOEIC 310回のスコアシートが届いた。 スコアは、L495, R480で975点。 リスニング、リーディングそれぞれのPercentile rankは、97と98。 アビメ(ABILITIES MEASURED)を確認。まず、リスニング。 全体的にミスが少なかった。試験会場の音がクリアだったのはや…
Kay Hetherly著『American Pie』を読み終わった。 英語の本。 この本は、北村一真著『英語の読み方』に紹介されていて購入。 「単語力に自信があまりない人でも取り組める」本として紹介されていた一冊。 米国生まれで『NHKラジオ英会話』のレギュラーゲスト…
今年、最初に読み終わった1冊。横溝正史の『大迷宮』。 昨年2022年が横溝正史生誕120年で、角川文庫では横溝正史作品が復刻されているのを書店で見かけていたが、12月のTOEIC受験の帰り道、蔦屋書店でこの『大迷宮』を購入。 横溝作品は中学生のあたりに何冊…
本日、TOEIC(第310回)の結果のオンライン発表あり。 結果は、L495, R480。合計975点。 久しぶりに、リスニングが満点。 当日の手ごたえは悪くなく、実際にハイスコアに近いスコアだったのでよかった。(ハイスコア更新もあるかもとは思っていたが・・・) 今回…
新年、まずは昨年12月の振り返りから。 12月の英語の学習時間を集計してみた。 28時間39分。平均すると1日あたり56分。 英会話 Hanaso英会話を月8回のコースで継続中。昨年一時期、例の試験対策に時間を費やしていたため、レッスンの受講頻度を下げていたた…
来年のTOEICの受験をどうしようか考えるために、TOEICのサイトでスケジュールを見て驚いた。 今まではテスト開催の間隔が短くても3週間だったと思うが、2023年2月下旬から3月にかけて、4週間の間で3回もTOEICが開催される。2月末からは、2週続けて開催される…
本日、2022年12月18日、午前のTOEIC公開テスト(第310回)を受験してきた。 今日のテスト会場は、音響の環境がリスニングテストに向いていないと思っている会場。今まで受験した際、音声がクリアに聞こえず、他の会場に比べ明らかにリスニングのスコアが低かっ…
この『お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!』という本は、3年ほど前に買った。 翻訳者になるのはどうかなと考えていた時期で、翻訳祭に参加して、そこで税理士さんのフリーランスの税務申告…
11月の英語の学習時間を集計してみた。 11時間28分。平均すると1日あたり22分。少し回復傾向。 英会話 Hanaso英会話を継続中。色々忙しかったので、受講レッスンは少な目。そのため、11月分のレッスン数(月8レッスンのコース)を消化できず、レッスンがたまっ…
来年2023年1月のTOEICを申込んだ。 "申込受領通知"も来た。 第312回TOEIC Listening & Reading公開テスト【2023年 1月 29日(日) 午前】にお申し込みいただき、誠にありがとうございます。 これで、12/18、1/29と2か月連続でTOEICを受験する。 ここ3ヶ月ほ…
10月の英語の学習時間を集計してみた。 5時間47分。平均すると1日あたり11分。英語にはあんまり時間がとれない状況。 英会話 Hanaso英会話を継続中。以前は週2回平日の夜に受講していたが、最近は急な残業が入ることがあるので、週末にレッスンを入れがち。 …
TOEIC 304回のスコアシートが数日前に到着。 スコアは、L480, R450で930点。 リスニング、リーディングそれぞれのPercentile rankは、93と94。 アビメ(ABILITIES MEASURED)を確認。 リスニング。 100%の項目は、「短い会話・・・詳細が理解できる」の1項目だ…
2022年度の行政書士のテストが、3週間後の11月13日にある。 現在の到達度を確認するために、過去問を解いてみた。 解いたのは、『うかる!行政書士 2022年 版総合問題集』に載っている令和3年度版の過去問題。これは8月に本格的に勉強を始める前に一度解いた…
本日、TOEIC(第304回)の結果のオンライン発表あり。 結果は、L480, R450。合計930点。 一番ありそうかなと思っていたあたりの結果だった。 悪い手ごたえでもなかったので、もしかしたらいいスコアもあるかもしれないと思っていたがさすがにハイスコアに近い…
9月の英語の学習時間を集計してみた。 8時間14分。平均すると1日あたり16分。少な目。 英会話 Hanaso英会話を継続中。 以前は週2回平日の夜に受講していたが、最近残業が急に入ってレッスンに影響があるので、週末にレッスンを入れることが増えつつある。 VO…