Mの部屋(仮題) リターンズ

英会話スクールとかオンラインレッスンとかTOEIC(985点)とか英検(1級合格)とか工業英検(2級)の情報を公開、共有。しばらく前にHPを公開していたがサービスが終了、久しぶりに復活したので、"リターンズ"。英検でも、TOEICでもそこそこ挫折を味わって、色々考えてきたので、参考にしていただけることはあるかも。


工業英検1級を受験してきた

昨日、11月10日(日)、工業英検(121回)を受験してきた。

受験したのは1級。テストについて振り返ってみる。

 

テスト構成と問題

1級の下記のような問題構成で、マーク式の問題はなく、全て筆記試験。テスト時間は2時間。辞書を2冊持ち込める。配点は、過去問に記載の情報と同様だとすると、大問Ⅵだけ20点で残りはすべて30点の合計200点。

 

Ⅰ 英文和訳 (30点)

Ⅱ 英文要約 (30点)

Ⅲ 冗長な英文を書き直す (30点)

Ⅳ 和文英訳 (30点)

Ⅴ いまいちな日本語ドキュメントを体裁を直して英訳 (30点)

Ⅵ ドキュメントの記載法 (1問) 20点

Ⅶ 英文要約/ドキュメントの記載法 (1問) 30点

 

持ち込んだ辞書

1級も2級と同様に2冊の辞書の持ち込みが可能。2級の時と同じく、自分が持っていったのは、研究社の『新英和中辞典』(1982年版)と東京書籍の『アドバンストフェイバリット英和辞典』の2冊。

周りの人は大辞典の人もいたりさまざまであったが、真後ろの方が自分と同じ和英辞典を使っていた。

 

感想

テストの出来具合は全体的にはそんなに悪くなかったと思う。割合対応できる問題が多かった。ちょっとついてたかなという感じ。

ただし、1級は合格ラインは70%であるが、大問7問のうち一つでも50%未満だと、それで不合格になる。今回概ね手応えが良かったが、一つやばそうなところがあった。なので、結果は微妙な感じかなと思う。

テスト時間は2時間。過去問を2.5回分(最後の1セットは時間の都合で半分しか解いていない)を事前に解いていたが、時間はほぼちょうど使い切るくらいであった。でも、テスト問題の相性や、周りの人たちが勢いよく鉛筆を動かしている雰囲気のため、あまり考え込まずにハイペースで解き続けられた。そして、一通り回答し終わった時点で10分余っていた。

工業英検は他のテストに比べて、受験生の平均年齢が高いが、特に今回は1級だったので、それが顕著だったと思う。そして、皆さんやる気がみなぎってる感じであった。

テストを申し込んでから、今回が最後の工業英検1級のテストとなることがわかったり、他のことで時間がとられたりして、実はあんまり準備ができていなかった。受けないでおこうかとも思ったりもした。もっと悲惨な感じになるかもしれないと思っていたが、まあ受けておいて良かったなと思った。

 

テスト結果

結果は12/3(火)にオンラインで発表される予定。そして合格者にはその後、郵便で結果が送られてくるが、不合格の場合は送付物は無しとのこと。TOEICと違って、合格・不合格があるからちょっとドキドキする。結果が待ち遠しい。

 

余談

ちなみに、テスト会場が東京の市ヶ谷だったが、天皇陛下のパレードなどは全然影響なかった。テスト会場近くで交番を通り過ぎるときに、おじいさんが警察官にパレードの影響を質問しているのが耳に入ってきたくらいであった。

 

 


(もし記事が参考になったようでしたらクリックしてただけるとうれしいです)

にほん

ブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ 村