Mの部屋(仮題) リターンズ

英会話スクールとかオンラインレッスンとかTOEIC(985点)とか英検(1級合格)とか工業英検(2級)の情報を公開、共有。しばらく前にHPを公開していたがサービスが終了、久しぶりに復活したので、"リターンズ"。英検でも、TOEICでもそこそこ挫折を味わって、色々考えてきたので、参考にしていただけることはあるかも。


日本在住だったアメリカ人のエッセイ、『American Pie』

Kay Hetherly著『American Pie』を読み終わった。

英語の本。

この本は、北村一真著『英語の読み方』に紹介されていて購入。

「単語力に自信があまりない人でも取り組める」本として紹介されていた一冊。

 

米国生まれで『NHKラジオ英会話』のレギュラーゲストも務めていたケイ・ヘザリ氏によるショート・エッセイ集。易しいけど重要表現満載の英語の文体と、日米の日常をネタにしたちょっといい話が読めるのが特徴のオススメの一冊です。

 

 

この本は2000年に発売開始され、まだ販売されている。

93ページの本で、20個のエッセイが書かれていて、それぞれのエッセイが4ページほどで読みやすい。

単語が難しくない。日本人が学校で習う単語で大体読めるように、意図して書かれているようにも思える。

 

Amazonの"著者について"によると、1991年から2006年まで日本に住んでいたとのこと。

Kay Hetherly is a writer from Texas who lived in Tokyo from 1991 to 2006. During that time, after two years as a regular guest on Masaaki Ohsugi's NHK radio English program, she began writing cross-cultural essays for NHK magazines and then for the English Journal (ALC Press). She continued that work after moving back to Texas in 2006 and has now been writing a monthly column for Japanese magazines for more than 20 years. Her books are compilations of those short essays, about all sides of life in both cultures, and many of the essays are recorded by the author as well. Learn more at Kay Hetherly's Japan Facebook page: https://www.facebook.com/kayhetherlysjapan/

 

内容も興味深いので読み続けられた。アメリカ人や、作者の出身のテキサス人の考え方、生活、習慣などを含め、色々なことについて書かれている。

 

印象に残っているところがいくつかある。

その一つが、日本人の英語習得について書かれた"Taro Can Speak English"というエッセイ。その中の文章には同意。

..., I believe a person's attitude toward English is even more important in whether or not they become a successful speaker.

 

"Finding Chaos in Tokyo"というエッセイも興味深かった。

このエッセイはで妹(sister)が日本に初めて来たときのことが書かれている。

作者も妹が日本についてどのようにどう思うか興味を持っていたが、結局かなり違っていたという話。

姉妹でさえも日本に対する感じ方は違うという、当たり前と言えば当たり前のことに気づかされた気がした。

 

 

NHK出版から同じ作者の本を含め、まだほかにも出ているようなのでまた別の本も読んでみたい。

 

 

ちなみに、この本が紹介されていた北村一真著『英語の読み方』もかなり良い本である。ただ、別の本に行ったりしてなかなか進まない・・・。

 

 

 

 

 

(↓↓ クリックしてもらえたら励みになります!)

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村