Mの部屋(仮題) リターンズ

英会話スクールとかオンラインレッスンとかTOEIC(985点)とか英検(1級合格)とか工業英検(2級)の情報を公開、共有。しばらく前にHPを公開していたがサービスが終了、久しぶりに復活したので、"リターンズ"。英検でも、TOEICでもそこそこ挫折を味わって、色々考えてきたので、参考にしていただけることはあるかも。


2022年3月の英語の学習時間

3月の英語の学習時間を集計してみた。

19時間18分。平均すると1日あたり37分。

今年に入って割と忙しい日が続いて、これくらいのペースに慣れてきている。

 

TOEIC

3月20日にTOEICを受験した。その準備をもっとしようと思っていたが、結局、『YBM超実戦模試1000』のL&Rで、模試を1セット解いたのみ。

本番のPART2で、考え込みすぎて次の問題を聞き飛ばしてしまったときに、テスト対策不足を少し感じた。どんどん切り替えて、次の問題に集中しないといけない。模試をもう1セットくらいやってたら良かったかもしれないと思った。

 

英会話

Hanaso英会話を継続中。3月までで、丸6年が経過した。そして、3月までで受講したレッスンは、996レッスン。1000レッスン受講がもう目前。

ある講師の方がロシアのウクライナ侵攻のニュースに結構詳しくて、その話をしていたとき、あんまり使うこともないと思っていた単語を初めて使った。

veto(ヴィトウ) 拒否権

国連安保理でロシアが拒否権を行使した話題になったときに使った。ちなみに、安全保障理事会、"Security Council"は忘れてしまいがち。

 

CNN10

CNN10はずっと見ている。忙しくて見れない日があっても、週末に取り返せる。番組の10分はちょうどいい長さだと思う。

時間に余裕があるときは、transcriptを見たり少し細かく見るが、余裕のない時は10分の映像を見るだけにしている。

最低10分間見るだけという、無理のない感じで考えているので、継続できているかもしれない。

 

 

最近、仕事で英語の文章を読まないといけない状況が多く、読解力(スピード、正確さ)がまだまだだなと実感してきている。

もう一段階上がるため、この読解力が足りないという実感がわいてきたのはよかった。これが改善されれば、TOEICのリーディングのスコアも上がるんだろうなと思う。

 

 

ところで、今月から学習時間の計算が画期的に改善された。

 

なんのことはなくて、Excelを使い始めただけ。

今までは、まったく何も考えずに、メモしている学習時間を手作業で計算していた。(スコアの履歴はExcelに保存していたというのに・・・)

今さらだが、Excelはむっちゃ便利。

60進数の計算から解放されてよかった。

 

 

 

 

 

 

(↓↓ クリックしてもらえたら励みになります!)
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村