今回はかなり細かな話題であるが、PCの辞書環境が強化されて嬉しかったので紹介してみる。
PCのローカル辞書を充実させる目的で、LogoVistaの、『研究社英語大辞典セット』、『広辞苑』を購入した。『研究社英語大辞典セット』には、『英和大辞典第6版』、『新和英大辞典第5版』、『新編英和活用大辞典』が含まれる。
これらをかんざしに、登録して使いやすい環境にしてみた。
まず、かんざしに、『英和大辞典』だけ登録しようとしたらできた。うまく動作した。
ところが、『英和大辞典』以外に、『広辞苑』とか別のものを登録したら、うまく動かなくなる。
LogoVistaの辞書プログラム(実行ファイル)は1つしかなく、それに対して各辞書をかんざしから登録しようとすると、相性が悪いようである。
いろいろ「かんざし」の設定をいじってもダメであきらめかけた。
ふと、LogoVistaの辞書プログラムの機能を見ていたら、辞書のグループ化の機能がある。グループ化した、LogoVistaプログラム内で串刺し検索できるようになっている。
ということは、グループ化したLogoVistaを一つの辞書として、かんざしに登録したらどうか?
試してみた。
おー、動いた!
『かんざし』から、各辞書を検索するのではなくて、LogoVistaのグループ化した辞書に『かんざし』から串刺し検索するようにすると動いた。
ということで、かんざし+LogoVista辞書が使いやすくなった。うれしい。
自分の実力は徐々にしか上がらないが、パソコンとソフトのおかげで、また効率がぐっと上がった気がする。
ちなみに、ネットワーク辞書がダウンして使えなくなることの対策で、PCのローカル辞書環境を強化したが、ちょうどしばらくオンライン版の英辞郎がダウンしていたことがあった。
その時は、ローカル辞書環境が大活躍だった。
~~~
その後、『日本人なら必ず誤訳する英文 リベンジ編』で越前氏が電子辞書の有用性を書かれているのを読んで、さらにLogoVistaの辞書を買い足した。
現状、下記のような英和/和英辞典、国語辞典、英英辞典などをインストールしている。
・ロゴヴィスタ LogoVista 研究社 英語大辞典セット
・ロゴヴィスタ LogoVista 広辞苑 第七版
・ロゴヴィスタ LogoVista 大辞林 第四版
・ロゴヴィスタ LogoVista リーダーズスペシャルセット 2 [Windowsソフト]

【最新版】リーダーズスペシャルセット2 (セット内容:リーダーズ英和辞典 第3版 リーダーズ・プラス 英和コンピュータ用語辞典)一度に辞書引きできる英和辞典 PCソフト
- 発売日: 2014/06/06
- メディア: DVD-ROM
・ロゴヴィスタ LogoVista メリアム・ウェブスター英英辞典 CD-ROM版 [Windows/Mac]
今例えば自分のPCで、かんざしから"dictionary"を検索すると、下記のようにLogoVista辞典ブラウザのグループ化した辞書で串刺し検索の結果が表示されるようになっている。
(↓↓ クリックしてもらえたら励みになります!)
にほんブログ村