Mの部屋(仮題) リターンズ

英会話スクールとかオンラインレッスンとかTOEIC(985点)とか英検(1級合格)とか工業英検(2級)の情報を公開、共有。しばらく前にHPを公開していたがサービスが終了、久しぶりに復活したので、"リターンズ"。英検でも、TOEICでもそこそこ挫折を味わって、色々考えてきたので、参考にしていただけることはあるかも。


『シタデル ディアナ』はイタリアが舞台。

『シタデル ディアナ』をアマゾンプライムビデオで見た。

昨年公開された『シタデル』と同じ世界の話ではあるが、全然別のストーリー。

 

全部で6エピソード。

舞台はイタリアで、シタデルがマンティコアに壊滅されたあとのストーリー。

主人公のディアナはシタデル・エージェントであるが、敵対組織であるマンティコアに潜入している。

マンティコア内のドイツ、フランス、イタリアの勢力争いに、イタリアのマンティコアに潜入しているディアナが関わっていきストーリーが展開していく。

製作総指揮のルッソ兄弟が贈るシタデル・ユニバースの最新作。イタリアを舞台に繰り広げられるスタイリッシュでスリリングなアクション満載の新シリーズ。敵対組織に潜入中のシタデル・エージェントであるディアナは、組織に忠実で居続けるか、すべてを裏切り自らの命を守るのか、決断を迫られる。

 

ディアナが敵の組織へ潜入している設定であり、途中で怪しまれたりもして緊張感が継続した。ディアナのアクションシーンもあったが、アクションシーンにそれほど違和感がなかった。(たまに拳銃の構え方から驚くほどさまになっていない俳優さんがいたりもする)

『シタデル』ではSF的な技術が登場して近未来SFというような印象があったり、列車の爆破など派手なシーンも多かった印象があった。この作品はそういう派手さはなかったが、コンパクトにまとまっていて面白かった。

ストーリーとは全然関係ないが、主人公ディアナの髪型がかっこいいなと思った。

 

『シタデル ディアナ』のページに「The World of Citadel」という動画があり、それを見ると、『CITADEL HONEY BUNNY』という作品も紹介されていた。

これはアメリカではもう既に公開されているらしい。近いうちに日本でも見られるようになるだろうか。インドが舞台のストーリーらしいが、こちらも公開されたらすぐに見てみたい。

 

 

 

www.englishlearner-m.net

 

 

(↓↓ クリックしてもらえたら励みになります!)

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村