12月の英語の学習時間を集計してみた。
51時間07分。平均すると1日あたり1時間38分。
英会話
Hanaso英会話、変わらず継続中。
メガミリオンズ(米国で発売されている数字選択式宝くじ)の記事をレッスンで使った。
メガミリオンズの公式サイトを見てやり方などを調べているうちにちょっと興味が出てきて、日本で発売されているナンバーズについても調べてしまって、ちょっと購入してみようかなというところまでいった。
https://www.megamillions.com/How-to-Play.aspx
CNN
継続してチェック中。読む記事の数が減っていて、ほぼ英会話レッスンで使う分くらいしか読んでいない。
英語本読書
今月は大部分はこれだった。
『The Four』を読むのに2024年内と目標設定していたが無事達成。
非常におもしろい本であった。
この本を読みはじめてから、CNNニュースをチェックするときは、この本に出てきた会社(GAFAやそれ以外の会社も)に関連する記事をよりチェックするようになった。
最近では、Amazonについては、上院議員が労働環境を非難するという記事があった。
TOEIC
1月のTOEICを申込んでいる。
TOEIC対策は、以前から想定した通り『The Four』を読み終わってから着手した。
ただ、TOEIC対策について全然考えていなかったので、Part5関連の問題集を解き始めたものの、まだどうやってテスト対策を進めるか考えがまとまっていない。
英語にはずっと触れているので、そんなにダメということもないと思うが、あと3週間くらいしかないのですみやかに仕上げていかねば。
当面の目標は900点後半で安定し続けることなので、次回も900点後半を目指したい。
(↓↓ クリックしてもらえたら励みになります!)