Mの部屋(仮題) リターンズ

英会話スクールとかオンラインレッスンとかTOEIC(985点)とか英検(1級合格)とか工業英検(2級)の情報を公開、共有。しばらく前にHPを公開していたがサービスが終了、久しぶりに復活したので、"リターンズ"。英検でも、TOEICでもそこそこ挫折を味わって、色々考えてきたので、参考にしていただけることはあるかも。


TOEIC 第237回 結果(アビメ!)

TOEIC第237回の結果が郵便で届いた。

アビメ(ABILITIES MEASURED)を確認。予想外にリスニングがよかった。嬉しい。1ミスくらいということ?! 苦手なパート2はノーミス。リスニングについてはこんなことを書いたばっかりであるが、意外と良かった。

 

f:id:jug_m:20190209225616j:plain

 

f:id:jug_m:20190209225548j:plain


今後のために、今回のリスニングテストの結果で何が良かったか考えてみた。3つほどある。

(1) CNNを使ったレッスン

12月後半から、CNNを使ったレッスンを受け始めて、ネイティブの速めのアナウンスに少し慣れてきた。これは以前書いたとおり、やり始めたときにちょっと手ごたえを感じた。

このレッスンの効き目はあんまり考えてなかったが、レッスン後の感想としては、自分の英語力をワンランクアップできそう、特にリスニングによさそう、と思った。

英語学習続けてる人には分かってもらえるかもしれないが、たまにやってくる「この学習法は自分に効果がある」という感触があり、ちょっと嬉しくなっている。

 

(2)模試を多く解いた。
12月の結果がひどかったので、結果を知った日から1月のTOEICまでの約2週間くらいの間に模試9セット解いた。短い期間に今までで一番模試をやりこんだと思う。

(3)テストの席
以前感想に書いたとおり、大教室の前の方で、さえぎるものも無くモーゼ状態。
スピーカーの音がうるさく聞こえるくらいのところであった。

今回の受験会場は大き目の講堂で、前から3列目だった。前の人と斜め前の人が欠席していて、スピーカがダイレクトに見えた。モーゼのような状態。部屋が大きく、音声は大き目だったので聞きやすくて席は最高だった。どちらかというとうるさいくらい。これでリスニングがダメなら、リスニングは実力不足。

 

これらの他に、リスニング対策としては、シャドーイングは昨年10月くらいからやっていて、それの効き目が出てるかもしれない。

 

~~~

最近、Hanaso英会話のレッスンの時に、TOEICのスコアが公表されたばかりだったのでその話しを少しした。

1月は965点でまあまあ良かった。でもその前の12月は895点でひどかった。悪かったのは理由があって、忙しくて準備できなかったから、みたいな話しをした。そうすると、「でもそんなに変わるもの?」と聞かれた。

その時は変わると答えたが、何か釈然としなくて気になっていたが、ひとつ思い出した。

12月のTOEICの時、大きい教室ではなかったが、たしか部屋の一番後ろだった。

最近、ネットでリスニングテストでは、席が影響すると書いている人がいたのも思い出した。

 

というわけで、自分の今のリスニング力だと、結構テストのときの席は影響するかもしれないと思っている。一番後ろの席でもきちんと聞けるリスニング力があると嬉しいが。