Mの部屋(仮題) リターンズ

英会話スクールとかオンラインレッスンとかTOEIC(985点)とか英検(1級合格)とか工業英検(2級)の情報を公開、共有。しばらく前にHPを公開していたがサービスが終了、久しぶりに復活したので、"リターンズ"。英検でも、TOEICでもそこそこ挫折を味わって、色々考えてきたので、参考にしていただけることはあるかも。


『TOEIC 990点攻略 文法・語彙問題1000』(3周目)を解いた

『TOEIC 990点攻略 文法・語彙問題1000』の3周目を解き終えた。

3月のTOEIC(3/17)をまたいで、3/9~3/27で一通り解きなおした。

 

 

3周目の各UNITの問題数、正解数は以下の通り。

UNIT 1 品詞問題 100問 → 不正解 9問

UNIT 2 動詞問題 100問 → 不正解 3問

UNIT 3 前置詞問題 70問 → 不正解 3問

UNIT 4 前置詞・接続詞・副詞問題 80問 → 不正解 2問

UNIT 5 代名詞問題 50問 → 不正解 1問

UNIT 6 関係詞問題 50問 → 不正解 3問

UNIT 7 数問題 50問 → 不正解 3問

UNIT 8 語彙問題 500問 → 不正解 14問

 

全体の1000問中、不正解が38問で、不正解率が4%(正解率が96%)であった。

1周目、2周目の不正解率はそれぞれ16%、9%で、今回の3周目が4%。

3周目は、2周目より不正解が50問減った。

 

2周目のあと、間をおかず解きなおしたので不正解は減ったが、まだまだ不正解は残っていた。不正解の中では、マークミスが複数あり、気を付けないといけないと思った。

 

今回は、正解以外の選択肢や問題文中の知らない単語や表現などもなるべく確認するようにした。知らない単語や表現が結構詰め込まれていて、密度が濃く作られているなと思った。

選択肢にあったpodiumの意味がわかないので確認してみた。少し前にニュース記事でsodium(ナトリウム)という言葉を見たので、それに引っ張られてpodiumが化学物質だった気がしたが、全然違っていた。podiumは演台だった。前から知っていた単語だった・・・。

 

まだまだ復習が必要そうなので、また今後4周目を行う。

1000問を並べ替えた別冊の問題集は手つかずなので、今度はそれをやった方がよいかもしれない。

 

www.englishlearner-m.net

 

www.englishlearner-m.net

 

 

 

 

 

(↓↓ クリックしてもらえたら励みになります!)

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村

洋書デビューにこの1冊!『Takes and Mistakes』

英文で書かれたエッセー集、『Takes and Mistakes』(Kate Elwood著)を読み終わった。

 

『Takes and Mistakes』は『英語の読み方』に「単語力に自信があまりない人でも取り組めるもの」として紹介されいた3冊のうち1冊。この『Takes and Mistakes』はNHKラジオ「新基礎英語3」の企画をまとめたものとのこと。

 

紹介されていた3冊のうちの別の1冊の『American Pie』を以前読んだが、それよりも読みやすいと思った。

筆者が日本に来てから体験した生活習慣の違いについて書かれているので、内容はかなり身近に感じられることが書かれている。『American Pie』の方は、アメリカでの習慣についてより多く書かれていた印象がある。

 

この本で、印象に残ったエッセーの1つが、"Learning Experiences"。期末の学生がいっぱい道具などを持って家に帰るのを見たこと、生徒が教室の掃除をすることなど、アメリカの学校との違いについて書かれていてなかなかおもしろかった。

他にも、日本のことわざの解釈"Puzzling Proberbs"や、街で配られてる無料ティッシュなどについて書かれた"Just a Little Something"もおもしろかった。

 

本文は、約70ページ程度で、12個のエッセーが収録されている。途中にはイラストも入っている。

自分はほとんど見なかったが、巻末には、英単語などの意味や解説が書かれている。

 

この本の帯には「洋書デビューにこの1冊!」と書かれている。

内容、分量、英語のレベルなどを考えると、たしかに洋書の入門にはおすすめの1冊だと思う。

 

 

 

 

www.englishlearner-m.net

 

www.englishlearner-m.net

 

 

 

(↓↓ クリックしてもらえたら励みになります!)

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村

TOEIC 第348回 感想

本日、2024年03月17日、午前のTOEIC公開テスト(第348回)を受験してきた。

いくつかの会場の中での一番遠い会場。最近はずっとこの会場が続いている。時間がかかるし歩く距離もそこそこあるが、会場がやや大きめの教室くらいの大きさであり、音声(Listening test)の環境が悪くないのがありがたい。

いつものように受付開始時間(9:25)よりも早めに到着して待機。数十人収容のテスト会場の教室に入ったのは3番目。

席が後方だったので、教壇に置かれたアンプからはやや遠めの距離。しかし、音声はやはりそれほど問題無かった。

 

テストの感想は下記のとおり。(※ちなみに今回は今までで一番と言っていいくらい準備した状態で臨んでいて、そのコンディションでの感想)

PART1 普通

PART2 やや易

PART3 やや易

PART4 やや難

PART5 やや易

PART6 やや難

PART7 普通

 

PART1 普通

1枚目は、野外で女性が絵を描いている写真。2枚目は、男性二人が並んで座っている写真。2枚目の写真の音声がきちんと聞き取れず自信なし。

 

PART2 やや易

聞き取りにくいにくい音声が少なく、間接応答問題も少なかったような気がする。

 

PART3 やや易

こちらも聞き取りにくい音声もあまりなく、難しい問題があまりなかった気がする。次のページの問題に行くとき、周囲の人のページをめくる音もそこそこ速やかで、やはり普段よりは簡単そうかもと思った。

 

PART4 やや難

PART3と違って、難しい問題がところどころあった。

 

PART5 やや易

それほど難しく感じなかった。消費時間が10分ほどで、自分としては結構速く解き終えた。

ただ、ある問題で全然知らない単語が出てきて、正解の見当がつかなかった。

 

PART6 やや難

最初の問題から丁寧に読んで理解しないといけなくて、全般的に難しく感じた。特に4番目の長文の長文選択肢は結構考えてしまった。

消費時間は、いったんは11分ほど。リーディングパートを全部一通り解いた後に、最後に再度確認しなおした。そこで理解の間違いに気づき、答えを修正した。

 

PART7 普通

ところどころで時間がかかる問題はあったが、それほど難しい問題はなかったと思う。時間がかかった問題の一つが、登場人物が多かったチャットの問題。設問の名前の人物はどこで出てたっけ、というようなことになり文章を読み直したりした。

レンタル家具のセールのDP(ダブルパッセージ)が、問題長文、答えの選択肢などを含めて、おもしろいと思った。

あと、このDPや他のTPで、タイトルなど本文以外のところにヒントがあり、見つけるのに若干手間取った設問があった。

 

本日は、一通り解き終わったところで終了6分前。最後にPART6を見直したかったので、PART7はスピードを気にして解いていた。なんとか時間を余らせることができて、PART6などの見直しが無事できた。

 

本日のTOEICは、全体としてそんなに難しくはなかったと思う。

 

個人的にはテストの感触は、本日のテストの難易度の印象からは、そんなに悪くなくて、満点にどれくらい近づけられるかなといった感じ。よいスコアを期待したい。

 

 

本日のデザートは、セブンのドーナツ。食感がよくて、おいしかった。

また買うかもしれない。

 

 

 

(↓↓ クリックしてもらえたら励みになります!)

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村

『TOEIC 990点攻略 文法・語彙問題1000』(2周目)を解いた

『TOEIC 990点攻略 文法・語彙問題1000』の2周目を解き終えた。

今年1月のTOEICの前に一通り解いたものを、その後約1か月で一通り解きなおした。

 

2周目の各UNITごとの問題数、正解数は以下の通り。

UNIT 1 品詞問題 100問 → 不正解 14問

UNIT 2 動詞問題 100問 → 不正解 8問

UNIT 3 前置詞問題 70問 → 不正解 7問

UNIT 4 前置詞・接続詞・副詞問題 80問 → 不正解 2問

UNIT 5 代名詞問題 50問 → 不正解 1問

UNIT 6 関係詞問題 50問 → 不正解 3問

UNIT 7 数問題 50問 → 不正解 5問

UNIT 8 語彙問題 500問 → 不正解 48問

 

全体で、1000問中不正解が88問で、不正解率が9%(正解率が91%)であった。

1周目は不正解率が16%(正解率が84%)であったのでそこそこ改善。

 

そんなに間をおかず解きなおしたので、もうちょっと正解率は高いかなと思っていたが、まだまだ不正解が多かった。

不正解だった問題では、同じところで間違っているのもあれば、1周目では間違っていなかった問題もあった。

 

なかなか覚えられない単語があるが、自分の場合その一つがsurpass。supress(抑圧する)という単語に似た単語だけどなんだったかなと思ってしまう。surpassは、~にまさる という意味。英英辞書だと、to be better or greater than (someone or something)。

 

2周目を解き終わっても、surpassを含め、まだあやふやなところがありそうなので、また解きなおそうと思う。

 

 

www.englishlearner-m.net

 

 

 

(↓↓ クリックしてもらえたら励みになります!)

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村

2024年02月の英語の学習時間

2月の英語の学習時間を集計してみた。

38時間29分。平均すると1日あたり1時間19分。

ここ2年間では一番の学習時間。


英会話

Hanaso英会話、変わらず継続中。2016年から受講していて、レッスン受講時間が500時間まで数時間と迫ってきた。

あるレッスンで方言の話題になった。方言(dialect)という単語は一番最初は、イーオンに通っていた頃に調べて使った単語であるが、めったに使う単語でないから、"Ah"とか言いながら必死に絞り出して、なんとか思い出すことができた。


VOA

継続してチェック中。これでHanaso英会話で使う記事を探している。

ちょっと毛色の変わった人工ダイヤモンドの記事を英会話レッスンで使ったところ、ちょっと盛り上がった。

Are Lab-grown Diamonds Sustainable?

 

TOEIC

TOEICについてはちょっとモチベーションがあがってきていている。

PART5対策の『文法・語彙問題1000』(2周目)と、PART2対策の『音読特急 瞬発力をつける』を継続してこなしている。

模試については、3月のTOEIC受験特典である『模擬受験』を解いただけ。なので、3月のTOEIC本番までに模試の解く量は増やしていく予定。

当初予定していなかった3月のTOEICも申込んで、4月のTOEICも申込んだ。

そろそろベストスコアを更新したい。

 

 

www.englishlearner-m.net

 

 

www.englishlearner-m.net

 

 

(↓↓ クリックしてもらえたら励みになります!)

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村

「TOEIC L&R模擬受験プレゼントキャンペーン」の模試を解いた

2024年3月のTOEIC L&R公開テスト申込者限定で模擬受験がプレゼントされるというキャンペーンがあった。

 

TOEIC Listening & Reading Test 模擬受験プレゼントキャンペーン|ご案内|【公式】TOEIC Program|IIBC

 

3月のTOEIC受験を申込んだので、その模擬受験プレゼントの「模擬受験会場」のURLが送られてきた。

「模擬受験チャレンジ期間」が、2024年3月18日(月) 10:00までと決まっているので早速受験してみた。

 

模擬テストの難易度は本番より少し易しいかなという印象。リーディングは一通り解いて3分余った。

解た結果はこんな感じ。

L 95/100
R 98/100

リスニングは、本番とあんまり変わらないくらいの不正解数だった。

リーディングが不正解は2問のみ。やはり本番よりやや易しかったかもしれない。


自分の場合、3月の受験はリピート割引の対象ではなかったので、模擬受験があってよかった。

TOEICの模擬問題集などを見ると、模擬テスト1セットあたりの単価は大体数百円なので、リピート割引が利かなかった分がこの模擬受験でチャラになった感じなので。

 

3月のTOEICまであと2週間強。

今回の結果の正解率以上取れるように準備しておきたい。

 

 

 

(↓↓ クリックしてもらえたら励みになります!)

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村

TOEIC 第342回 結果(アビメ)

TOEIC 342回のスコアシートが届いた。

スコアは、L495, R450で945点。

リスニング、リーディングそれぞれのPercentile rankは、97と94。

リーディングが少し物足りない感じ。

 

 

アビメ(ABILITIES MEASURED)を確認。

リスニング。

スコアは満点だったが、そこそこミスあり。100%の項目は1つだけ。

試験の印象としては、PART2とPART4をやや難しく感じていたので、これくらいのミスは想定内。もう1問くらい間違っていたら満点じゃなかったかもしれない。

 

 

リーディング。

そんな特に難しかった印象はなかったが、思っていたよりもミスが多かった。

リーディングは、問題量が多くて時間に余裕のないパートでありながら、時間も75分とそこそこ長いので、その日の体調とか集中力とかに結構影響されるんじゃないかと最近思ってきている。

そういう影響が多少あったとしても、スコアが下がらないくらい英語力を高める必要がある気がする。それくらいでないと、連続して満点が取れないのだろうなと。

 

 

次回は、3月に受験予定。

モチベーションが上がってきていて、PART2とPART5の対策を継続中。あと3週間弱で更に仕上げていきたいと思う。

次回は、今回を大幅に上回るスコアを目指し、できればハイスコア更新したい。

 

 

www.englishlearner-m.net

 

www.englishlearner-m.net

 

 

(↓↓ クリックしてもらえたら励みになります!)

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村

TOEIC 第342回 結果

本日、TOEIC(第342回)の結果のオンライン発表あり。

結果は、L495, R450。合計945点。

 

 

テスト当日の印象としては、リスニングの方のスコアの方が心配だったが、蓋を開けてみたらリスニングのスコアは問題なかった。内容的には(ミスがいくつかあっての)ぎりぎりの495かもしれないが。

リーディングの方は、すごく難しいと印象はなかった。しかし、時間がほぼ余らなかったことを考えると、それなりに難しい問題だったのかもしれない。

 

 

TOEICに対して、ちょっとモチベーションが上がってきている。

次回のTOEIC受験はリピート割引がきく4月に受験しようかと思っていたが、その前の3月のテストを申込んだ。

リスニング対策が気になったので、『TOEIC L&R TEST 200問音読特急 瞬発力をつける』を購入してちょうど解き始めたばっかり。この本も使って約1か月後のテストにはきちんと準備して臨みたいと思う。

次回は今回のスコアを大きく上回りたい。

 

 

 

www.englishlearner-m.net

 

 

 

(↓↓ クリックしてもらえたら励みになります!)

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村

『TOEIC 990点攻略 文法・語彙問題1000』でPART5対策

『TOEIC 990点攻略 文法・語彙問題1000』をPART5対策用に購入。

一通り解き終えた。

なかなか進められないでいたが、残っていた700問以上を先月のTOEIC受験の直前数日間で全部解き終えた。

 

問題は

各UNITごとの問題数、正解数は以下の通り。

UNIT 1 品詞問題 100問 → 不正解 24問

UNIT 2 動詞問題 100問 → 不正解 17問

UNIT 3 前置詞問題 70問 → 不正解 12問

UNIT 4 前置詞・接続詞・副詞問題 80問 → 不正解 4問

UNIT 5 代名詞問題 50問 → 不正解 4問

UNIT 6 関係詞問題 50問 → 不正解 6問

UNIT 7 数問題 50問 → 不正解 8問

UNIT 8 語彙問題 500問 → 不正解 85問

 

全体で、1000問中不正解が合計160問で、不正解率が16%(正解率が84%)。

30問(PART5)でこの正解率だとすると、5問不正解という感じ。

 

難易度はさすがに高めだった。

正解した問題でも、知らない単語、表現などがあったので見直した。

あと、見たことあるけど意味を忘れてしまった単語などもあり。この本でも出てきたplummetは急上昇するか急落するかどちらだったかよくわからなくなる。この本で出てきたので再確認して覚えた。plummetは、急落する。

 

 

リーディングパートで満点を目指す場合、せいぜい不正解が1問くらいに抑えないといけない。

まだまだきちんと解けない問題がたくさんあるので、またすぐに解きなおそうと思う。

 

 

 

 

(↓↓ クリックしてもらえたら励みになります!)

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村

2024年01月の英語の学習時間

2024年1月の英語の学習時間を集計してみた。

31時間5分。平均すると1日あたり60分。

昨年の1月以来、1年ぶりに学習時間が30時間を超えた。

 

英会話

Hanaso英会話、継続中。

会話で"inevitable"(避けられない)という言葉を使った。この言葉は割合自分では使いがちだなと気づいた。他に思いつくところでは、"skeptical"(懐疑的な)、"fluctuate"(上下に変動する)なども使いがち。

 

VOA

Hanaso英会話のレッスンで使う記事は基本的にここのものを使っているので、継続してチェック中。

記事に音声が付いていて、発音がわかるのはありがたい。しかし、英語学習者用に遅めに話しているので、普通のスピードのものが欲しいところ。

 

TOEIC

1/28にTOEICを受験した。その準備のため、『精選模試』や『でる模試600』から、模試を3セット解いた。

なかなか進められていなかった『990点攻略 文法・語彙問題1000』も一通り解き終わった。1000問の問題のうち、テスト直前の5日間で、730問解いた。

ちょっとTOEICのモチベーションが上がってきていて、3月のテスト(リピート割引にならないが)を申し込んでしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

(↓↓ クリックしてもらえたら励みになります!)

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村

TOEIC 第342回 感想

本日、2024年01月28日、午前のTOEIC公開テスト(第342回)を受験してきた。

今回もいくつかある会場の中で一番遠いところ。いつものように、受付開始時間9:25よりも早く会場に到着。受け付けは2番目だったが、受験票と一緒に身分証明書も同時に出し、スムースに受付を終えた。数十人のテスト会場の教室に本日も一番乗りで入った。

音源は、教壇に置かれたアンプ。席はやや端の方の一番後ろだったで、アンプからは一番遠いくらいの場所だった。少し反響が気になった。

 

テストの感想は下記のとおり。

PART1 普通

PART2 やや難

PART3 普通

PART4 やや難

PART5 普通

PART6 普通

PART7 普通

 

PART1 普通

1枚目は、座っている女性が膝の上のカバンに手を入れている写真。2枚目は、男性作業員が身をかがめて低い位置で工具を使っている写真。

特に難しい問題はなかった気がする。

PART2 やや難

全然わからなかった問題も含め、5問ほど自信なし。間接応答問題が多かったが気がする。発音が聞き取りにくいのか、音の環境の問題なのか、聞き取りづらさを感じた。

PART3 普通

聞き取りづらさはあったが、全体的には特に難しくなかった気がする。

PART4 やや難

自信のない回答がいくつかあり。短めの文章があったりして、ヒントをきちんと聞けなかった。PART3よりも難しかった気がする。

PART5 普通

いきなり最初の問題がちょっと考えてしまう問題だった。自信のない問題が5問ほどあり。1問は全然正解が見当がつかず、悩んだ結果おそらく間違った気がする。消費時間が12分ほど。

PART6 普通

あまり難しい問題もなく、長文選択肢も特に難しくなかった。4つのうち1つは最後まで読み通さないと状況がよくわからない問題だったと思う。消費時間が9分ほど。

PART7 普通

単語については難しいのは特になかった。すいすい解ける問題はありつつも、なかなかペースが上がらず、ずっと時間は気にしていた。

終了時間間際に、最後のトリプルパッセージがちょっとややこしく少し混乱して、マークを修正したりした。

一通り解き終わったところで、残り1分。ほぼ見直す時間がなかった。最近丁寧に読みがちになっているかもしれない。

本日のTOEICは難しすぎることは無く、いい感じの難しさに感じた。

 

最近は、PART5の問題集ばっかり解いていた。そのおかげでPART5で1問正解できたのがあったが、リスニングも準備しておかないといけないなと思った。

 

 

本日のデザートは、ヤマザキのクリームたっぷりミルクツインシュー。ちょっと攻めてみたが、食べやすくておいしかった。カスタードクリームと違うよさがあった。たまにはこういうのもいいかも。

 

 

 

(↓↓ クリックしてもらえたら励みになります!)

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村

2023年12月の英語の学習時間

12月の英語の学習時間を集計してみた。

20時間46分。平均すると1日あたり41分。

2023年1月以来の2回目の20時間越え。


英会話

Hanaso英会話、継続中。英語学習としてはこれがメイン。

あるレッスンで、かなり寒くなってきてダウンジャケットが必要だと言いたかったが、ダウンジャケットって英語か?と思い一瞬言いよどんだ。日本語ではダウンジャケットというものが必要だと言ったら、英語でも"down jacket"で問題なかった。あとで確認したら、downは羽毛という意味だった。

別の日のレッスンで、先生がlivelihood(生計手段)という単語を使った。しかし、likelihood(見込み、可能性)と混乱して、そっちに引っ張られて理解できなかった。似た単語はセットで覚えないと混乱してしまうなと思った。

 

VOA

Hanaso英会話で使う記事を探して、継続してチェック中。

 

TOEIC

1月下旬のTOEICに向けて、『精選模試』からTest2とTest3を解いた。3周目。

Test2は、久しぶりの模試だったせいか、リーディングが最後まで解けず。スコアもイマイチだったので先行き不安になった。

Test3は、少し緊張感があったせいかほぼ時間いっぱいで全部解けて、スコアも過去よりよかった。模試ではあるが、スコアがよいとレベルアップしているかもしれないと思い、そこそこ嬉しく感じる。

『文法・語彙問題1000』は細々と継続中。さすがに990点攻略というだけあって結構難易度が高い。

 

 

去年までは、仕事で英分を読むことがそれなりにあったが、今ではそれがもうなくなった。

英語を読む時間を増やそうとして、英語の本を少し読んでいるが、おそらく減っている気がする。

英語に触れる時間をもうちょっと増やしたい気がする。

 

 

 

www.englishlearner-m.net

 

 

 

 

 

 

(↓↓ クリックしてもらえたら励みになります!)

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村

2023年おおみそか。今年一番の出来事は会社を辞・・。

今年は色々あったような気がする。

 

英語については、久しぶりにTOEICのハイスコアを985点に更新した。TOEIC IPだったけどハイスコアはハイスコア。

ハイスコア記念で購入したPILOTの万年筆(Custom Heritage 912)はずっと使っている。

www.englishlearner-m.net

 

今年初めてのことと言えば、以前書いたようにヤフオクやメルカリを始めた。

ヤフオクとメルカリで不要になったものを処分のために売り払っている。
出品して販売することに段々慣れてきたら、それとともに飽きてきた。時間ももったいない気がしてきて、あまり時間をかけないように今はほそぼそと継続中。

 

あと初めてのことでは、会社の出張で初めてEX-ICカードを使った。

数年前に会社から配布されていたが今年まで使う機会がなかった。EX-ICカードは新幹線に乗る時に使うカード。オンラインで席が予約ができて、このカードで改札を出入りできる。便利だった。

 

全然話が変わって、政治関連。ある党に年会費を支払っていたがあまりにも納得いかないことが多いので、別の党を支援すべく違う党に年会費を払い始めた。

どんどん日本が危ない方向に行っていると思っている人は少なくないと思う。来年は政治の世界に大きな変化があらわれるのではないかと予想。

 

Last but not least ...

今年一番の出来事といえばこれ。

会社を辞めたこと。

32年間続いた会社員生活をいったん終了。現在は次のステップを模索、検討中。

辞めることは前から考えていて、色々な条件が重なって今年の秋にすんなり辞めることになった。

以前にフリーランス関連の本を読んでいたりしたのも、次のステップを検討していた一環のことであった。

 

www.englishlearner-m.net

 

ちなみに、退職日のすぐ翌日にTOEICを受験した。

TOEICではマークシートのアンケート欄に職業を書く箇所があり、辞めたもう次の日に無職を表明することになった。

 

会社では英語力を活用していたが、今後も英語力を活用していきたい。

来年も、引き続き英語学習は継続していこうと思う。

来年1月のTOEICで早々にハイスコア更新(=満点取得)できたら嬉しいが、また結構な時間がかかるような気がする。

 

 

 

www.englishlearner-m.net

 

www.englishlearner-m.net

 

 

(↓↓ クリックしてもらえたら励みになります!)

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村

『英語の読み方』、英文を読む人には重要な本かも

評判がかなりよさそうだったので、購入。読んでみた。

『英語の読み方-ニュース、SNSから小説まで』(北村一真著)

中公新書の本で、全体で241ページ。

 

 

○ 目次

第1章 英文を読む前に

第2章 英文に慣れる

第3章 時事英文を読む

第4章 論理的文章を読み解く

第5章 普段使いの英文解釈

巻末付録 「一歩上」に進むための厳選例文60

 

○ 感想

評判がよいのも納得。英語学習する人にはかなり刺激になる本だと思った。中級者くらいから上の人が読むと、ぱっと明るい未来が開ける本かもしれない。

内容としては、「英語を読む」ことの重要性から、色んなタイプの文章の読み方が書かれている。

英語を読むという大きなテーマの本なので、ガイド的な内容となっている。

参考書の紹介、インターネット辞書の使い方、ネット上の英語素材(TED talksなど)、洋書の紹介、時事英文の解釈、論理的文章の解釈、SNSなどのカジュアルな英語の読み方など幅広い内容となっている。英文の解釈の解説あたりは参考書みたいな感じ。

英語マンガも取り上げられてた。興味がかなりわいたももの、まだ英語マンガは購入に至っていない。

 

ちなみに、先に読み終わった『American Pie』は、この『英語の読み方』で紹介されているのを見て購入した。

 

英語を読もうとする人にとって、この本はよい指南書だと思う。

 

 

www.englishlearner-m.net

 

 

 

 

 

(↓↓ クリックしてもらえたら励みになります!)

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村

週末に英語を教える副業をしようと試みた(2)

かなり時間が経ってしまったが、週末に英語を教える副業を試みた話の続き。

 

最初に試したクラウドサービスでは、自分の納得できそうなものをなかなか見つけられなさそうだと思った。それで、別のサービスを試してみることにした。

 

www.englishlearner-m.net

 

今度は、個人のスキルが売り買いできるという「ココナラ」。

 

どういうスキルを売るとか、サービス内容をきちんと決めて公開しないといけない。

英検の2次試験については、苦手意識があり、かなり色々考えて試行錯誤して受験してきたりして、伝えられることを多いはず。ということで、英検の2次試験対策について教える、ということで準備した。

・パワーポイントで教える内容(考え方、ポイント、コツなど)を整理して資料準備。

・模擬面接の準備。(そのために英検の過去問の本も購入)

 

教える内容のほか、プロフィールなどもきちんと準備。前回のクラウドサービスのときにも書いたのである程度は流用できた。

 

オンラインで、解説や模擬面接をしようとしたので、ココナラで提供されているビデオ機能の使い方なども確認。ZoomやSkypeとは違ったものだったので、この機能の使用法などを調べたりするのには少し手間取った。

 

ちょうどココナラの予約のためのカレンダー機能がリリースされたばかりのタイミングだったと思う。その機能を使って、サービス提供可能枠を公開した。

英検の2次試験の時期(2月中旬~下旬)にあわせて、2次試験の1か月前の1月中旬ごろにサービス提供を公開した。

 

サービス提供をしばらく公開していた。

テスト2,3週前には少しアクセスはあったものの、依頼は全然来なかった。

つまり、お仕事はゼロ。

内容としては結構ためになるいいものだった、と自分では思うが。

 

 

振り返ってみると、個人的事情により、週末の限られた時間しかサービス提供の枠を公開していなかったのがよくなかったのかもしれない。

それに、もし自分が依頼側だったら、実績がない人には頼む可能性は極めて低いだろうなと思った。まずは実績作りが重要で、最初の段階が大変そうだと思った。

ちょっと勉強になった。

 

英検の2次試験の時期が近づいても依頼がゼロだったので、サービス提供の公開を停止した。

ココナラを試したのは今のところ、この1回きり。

 

今回準備した資料や、購入した過去問の本は、いずれどこかで活用できそうかなと思う。

 

結局、週末に英語を教える副業については、いったん一区切りにした。

他に何か試してみたいというものもなかったので。

 

ただ、これをきっかけに全然別のことに興味がわき始めた。

 

 (つづく)

 

 

(↓↓ クリックしてもらえたら励みになります!)

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ
にほんブログ村